令和7年度 しまね就職活動等応援助成金
交通費・宿泊費を全額助成!!
ジョブカフェしまねでは、学生の皆さんの県内就職を応援するため、民間企業と一緒になって、島根県での就職活動や就業体験に必要な経費(交通費・宿泊費)を助成する制度を設けています。
しまね就職活動等応援助成金
島根県で就職活動をする方の交通費・宿泊費を全額助成する制度です。
対象期間 2025年4月1日(火)~2026年3月31日(火)
2025年3月31日までの就職活動にかかる助成金は下記URLのページを参照してください。(申請締切:2025年4月10日必着)
https://www.gogo-jobcafe-shimane.jp/event/detail/4648
【締切にご注意ください】
申請の締切は就職活動や就業体験の日から起算して30日を経過した日までです。この日までにジョブカフェしまねに必要書類を必着で提出してください。
- 締切が土、日又は祝日の場合は直前の営業日が締切となります。
- 2026年3月11日(水)~3月31日(火)に就職活動をした場合は、2026年4月10日(金)が申請締切です。
1.対象要件
対象者
島根県内外の大学等に在籍する学生(全学年が対象)※高専は4年生以上
- 島根県外出身者も対象です。
- しまね登録に登録している者に限ります。
- 大学等には、大学(院含む)、短期大学、高等専門学校、専修学校、職業能力開発大学校、職業能力開発短期大学校、農業大学校、林業大学校などを含みます。
助成上限額(対象となる活動)
対象となる活動 | 助成上限額 |
---|---|
・説明会(個別、合同) ・企業見学 ・インターンシップ等就業体験 ・選考試験(筆記、面接)など |
9万円 |
ジョブカフェしまねが実施する下記就業体験(上記とは別枠です) ・しまね短期仕事体験(8~9月、2~3月) ・しまね学生インターンシップ(8~9月) |
9万円 |
※令和7月4月1日(火)~令和8年3月31日(火)の活動が対象です ※上限額に達するまで何度でも申請できます |
【対象外】
- 公務員試験(国、県、市町村)を受験する場合
- 行政機関(国の機関、地方公共団体、公立病院など)が実施する説明会・見学・インターンシップ等
- しまね1Day仕事体験以外の公務の見学等。
- 居住地から県内目的地までの片道交通費(税込)が3,000円未満の場合。
- 内定・内々定者への説明会や懇親会
- 年度途中で予算額に達した場合は、その時点で受付終了となります。
- この助成金は、島根県内企業・団体から募った協賛金(山陰中央新報社「ミライサポートプログラム」主催)を一部財源にしています。
https://www.sanin-chuo.co.jp/page/future-support-program/
2.助成対象経費
下記費用について、それぞれ助成します。
交通費
居住地から県内目的地までの交通費
- 片道税込3,000円以上の鉄道、航空機、高速バス、船舶等の公共交通機関(タクシーを除く)の料金が対象となります。
自家用車やレンタカーでの移動経費(高速料金やガソリン代等)は対象外です。 - 領収書の発行が可能なものに限ります。(オンライン決済の場合は、利用履歴がわかるものでも可)
- 移動経路は、県内での就職活動や就業体験を目的とする移動という観点から一般的に適切と考える経路に限ります。
宿泊費
1泊あたりの宿泊実費(上限:税込9,800円×10泊)
- 就職活動や就業体験のために必要となる宿泊施設(ホテル、旅館等)の料金(原則として就職活動や就業体験の日及びその前日に係るもの)が対象です。
- 宿泊費に食卓料(食事代)が含まれている場合は、食卓料も対象となりますが、1泊あたり税込9,800円までが上限となり、上限額を超える場合は、税込9,800円が助成金額となります。
- 宿泊費に含まれない飲物代、追加料理代、駐車場代、延長料等は対象外です。
- 素泊まりの場合、食卓料の加算はできません。
- 宿泊費のみの申請はできません。
3.申請方法
事前確認
助成対象となる就職活動であるかの確認
(このページの記載内容・「しまね就職活動等応援助成金交付要綱」・「よくある質問」)
STEP 1しまね登録
「しまね登録」を行い、基本情報を入力
STEP 2仮申請
STEP 3就職活動や就業体験
島根県内の就職活動や就業体験に参加
※【交付申請書】を訪問先企業に持参して、【訪問先企業証明欄】への記載をお願いしてください。
STEP 4書類提出
必要書類をジョブカフェしまねに提出
【必要書類はコチラ】
-
交付申請書(訪問先企業による訪問証明があるもの)【PDF版】、【Word版】
※書き方の見本はコチラ【PDF版】 - 交通費・宿泊費の領収書等
- 振込先の通帳(見開き1枚目)またはカードのコピー
- 学生証又は在学証明書のコピー
※必ず交通費や宿泊費を支払ったことを証明できる領収書等を添付してください。領収書の宛名は申請者(学生本人)としてください。
-
必要書類の提出先(郵送 or メール)
【郵送】
〒690-0003
島根県松江市朝日町478-18 松江テルサ3階
ジョブカフェしまね 松江センター
就職活動等応援助成金担当 宛
【メール】
syuukatsuouen@teiju.or.jp
※データ化した必要書類を添付してご提出ください。交付申請書はスキャンしてPDFデータでお送りください。他の必要書類はスマートフォンで撮影したものも可。
-
申請締切
就職活動や就業体験の日から起算して30日を経過した日までの必着でジョブカフェしまねに提出してください。
※締切が土、日又は祝日の場合は直前の営業日が締切となります。
※郵送で送られる場合は、料金不足にならないようご注意ください。
※申請がない場合は助成できませんので、ご注意ください。
※ジョブカフェしまねにて交付申請書類を審査後、申請者へ交付決定通知を郵送します。
※2026年3月11日(水)~3月31日(火)に就職活動をした場合は、2026年4月10日(金)が申請締切です。
STEP 5振り込み
ジョブカフェしまねにて申請書類を審査後、申請者指定口座へ助成金が振り込まれます。
※審査や手続きの都合上、口座への振り込みまでに一定の期間がかかることをご承知おきください。
4.県内企業の新卒採用担当者の皆様へ【お願い】
この助成金は、島根県での就職を希望する大学生等の県内就職を促進し、島根県内企業の人材確保を図ることを目的としています。
企業の皆様におかれましては、この制度を学生にPRしていただき、採用活動にお役立ていただきたいと思います。
-
会社説明会や面接等で遠方から来訪される学生にお伝えください。
- ちらしのダウンロードはコチラ
- こちらのサイトページを企業様のホームページ(新卒採用ページ等)にぜひリンクとして貼っていただき、学生にPRしてください。
- 学生がこの助成金を申請するには、採用担当者様から交付申請書の「訪問先企業証明欄」に記載していただく必要(証明は別紙でも可)がありますので、趣旨をご理解の上、記載にご協力をお願いします。なお、事実確認等のためにジョブカフェしまねから連絡をさせていただく場合があります。
「しまね就職活動応援助成金」に関するお問合せ
ジョブカフェしまね 松江センター
島根県松江市朝日町478-18 松江テルサ3階
- 0120-67-4510
- 0852-28-0694
- syuukatsuouen@teiju.or.jp