こんなことやってます!ココ!設資本金商年うち先輩からのメッセージ昇賞退職金有 勤続1年以上(中退共加入)勤務時間①7:45~16:45 ②8:00~17:00 ③8:30~17:30 ④9:30~18:30 ⑤10:00~19:00休日・休暇週休二日制(毎週)、4週8休(年間休日107日)、6か月経過後の年次有給休暇10日研修制度認知症介護基礎研修、初任者研修、実務者研修、介護基礎研修、認知症実践者研修 等 オンライン配信研修に参加福利厚生〇特別休暇(新型コロナウイルス感染症1回につき上限14日の有給休暇)2019年4月入社浜田 実久さん会社概要勤務条件・処遇初任給介護:158,180円~168,180円 看護:200,200円~230,200円採用実績採用情報 ☆特別養護老人ホーム(入所定員54名)☆ショートステイ(入所定員25名)☆デイサービス(定員 地域では過疎化、 高齢化が進み情報インフラの整35名)☆居宅介護支援事業所の4事業所で運営して備がなされたとしても、 所得、 知識、 技能等により、 います。ケアマネジャーの計画に基づき、在宅介護ITの恩恵を受けられない人が多く存在します。 この支援、またホームでの生活支援からターミナル(終うした中で私たちは、 地域の人々に新しくやさしい末期)までを各事業所を通して一体で行えるのが、技術で簡単にITを利活用していただけるよう取りたんぽぽの強みです。組んでいます。 また欲しい情報がなかなか手に入 就業時間・休日等については各事業所で異なりまらない住民の方に対して、 情報を配信するサービスすので、是非一度見学に来てみてください!!を展開し、 島根から全国へ!より良い告知サービスになることを目指し努力しています。 自社開発の 『知らせますケン』 は、 テレビ電話端 現在、働き方改革に取り組んでおり、各事業所で末やタブレット、 スマートフォンを利用し、 双方向の業務改善を意識して、ライフワークバランスを考の通信ができ、 様々なコンテンツの配信もできまえた働き方を目指しています。す。 また、 告知だけでなく、 医療福祉や商業サービ 運転手当を導入し、利用者様の送迎を行う職員にスなどあらゆる分野への応用も考えられ無限の可能は手当が支給されます。性を秘めています。 職場のコミュニケーションが ユースエール認定取得をはじめ、これからも働き第一!と考え、 社屋は、 社員同士の意思疎通が図れやすい職場をみんなで作り上げます!!るよう外観内部共ガラス張りを基本とした明るい造りになっています。 私は専門学校を卒業して、すぐに“たんぽぽの里”に看護師として勤めました。病院と比べると、専門的な技術などは少ないけれど、自分のペースで仕事ができ、ご利用者の方々とゆっくりとコミュケーションを取ることができたり、現在は子育てをしながらでも働きやすい環境だと思います。是非、一緒に働いてみませんか?採用担当/事務所 総務主任 田中 君枝 0855-26-0002[FAX]0855-26-0066 [Web]https://www.tanpoponosato.com [ジョブカフェしまねサイト]https://www.gogo-jobcafe-shimane.jp/job/company/251775/〒697-0063 島根県浜田市長浜町1900番地理事長 水口 清子立2001年5月1日管理栄養士・作業療法士:204,580円~224,580円資格手当(介護福祉士)10,000円、職能手当(看護師)20,000~30,000円、待機手当(看護師)10,000円、職能手当(管理栄養士・作業療法士)20,000~40,000円、扶養手当(配10,000円、子5,000円)、通勤手当:片道2km以上対象(上限30,000円)、夜勤手当(1回)7,000円、運転手当 AM/PM 1回につき50円(利用者対応のみ)諸手当給年1回与年2回⑥16:00~10:00(1か月単位変形労働制)介護職①~⑥ その他③〇教育訓練休暇(年3日の有給休暇)採用予定(2023年4月)2名(介護職2名)採用実績(2022年)2名(看護職)採用実績(2021年)1名(看護職)採用実績(2020年)0名高卒採用実績過去3年間0名留学生採用実績過去3年間0名経験者採用実績過去3年間3名採用職種介護職員、看護職員、管理栄養士、作業療法士必要とする資格介護職員(初任者研修)、看護職員(看護師免許)、管理栄養士、作業療法士主な勤務先特別養護老人ホームたんぽぽの里またはショートステイたんぽぽ採用計画(2024年)(文系・理系採用)専修5名、高校2名 従業員数88名平均年齢49.4歳連絡先医療、福祉介護老人福祉施設、短期入所生活介護、通所介護、居宅介護支援事業所185事業概要事業概要うちの会社ココが良いんです!うちの会社ココが良いんです!COMPANY DATA共に生きるを理念とし、生活から終末期まで、高齢者と家族を支援社会福祉法人愛心会
元のページ ../index.html#193